
1: 孤高の旅人 ★ 2018/04/13(金) 14:56:58.80 ID:CAP_USER9
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523599018/
3: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 14:58:41.31 ID:UQOJRcqr0
超大手のヤフーが始めるとか
最初に買っておいたら確実にもうかるやん
4: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 14:59:12.86 ID:qHB+OfBM0
Yahooコインでも初めるんか?
5: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 14:59:40.90 ID:8fHuABMD0
禿コインくるか
14: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:06:37.24 ID:E59horeF0
>>5
小さいのはコインやで~♪
51: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:48:07.96 ID:W7HR57B/0
>>14
可朝wwwww
7: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:00:35.53 ID:diYKOS3a0
また200万越え来るで
9: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:02:12.69 ID:kGoJgqUm0
何周遅れよ
12: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:04:03.87 ID:e4y92LBJ0
盗難されたら詫び商品券配布あるで!
13: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:04:05.43 ID:FT3zF6g60
投資投機目的の仮想通貨運用はやめとけ
15: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:07:11.30 ID:owNrADsj0
コインチェックとか見てたらそりゃボロい商売に見えるだろうしなあ
投機目的以外で使う意味は未だ見出せないけど
16: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:07:19.77 ID:1zN67ByL0
客のお金を飲めるメリットは大きいよw刑法に触れない美味しい商売だわ
18: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:07:41.78 ID:tprc/MSO0
こいつら、デカいところは何かあれば国が助けてくれる助けてもらえると考えているんだろうなあ?
それか既にグルか???
19: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:08:33.42 ID:RMcp+mma0
上下動の少ない安定した動きにならねば
通貨として機能しない。
ルールを作り、安心安全、そして安定した動きになれば、通貨として機能し始める。
通貨として機能すれば仮想通貨に変える国民は増えるだろうね。
22: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:10:13.74 ID:1zN67ByL0
ノミ行為をしても逮捕をされないメリットは大きいよw補償も必要なしw
24: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:12:14.20 ID:PmtRN5iJ0
消費税回避できるんじゃね?
仮想通貨でヤフーショッピングなら入れ食いでしょ
26: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:14:32.83 ID:RzcAMNXd0
仮想通貨というか
ネット上のアイテムという権利の売買は
これからの詐欺的商法のトレンドになりそう
ネット上でポイントシステムを運用する共通のシステムだけ構築しておけば
それを「和牛と交換する権利」とか「土地と交換する権利」とか「金と交換する権利」とか
いろいろな名目に形式上すげかえていろいろな詐欺的商法に使える
コスパ最高
社会の側としては、そういうものをどう規制するかだな
30: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:21:17.33 ID:qHB+OfBM0
ヤフオクとかYahooショッピングでも、ビットコインが使えるようになりそうやな
32: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:24:32.01 ID:1ryZLYtV0
仮想通貨の何が詐欺なのか
34: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:27:55.54 ID:RzcAMNXd0
仮想通貨は
サーバー(ブロックチェーンの管理のサーバー、複数のサーバーで分散的同時並行的に管理される)
の管理を何年まで保証するのか
誰が責任を持つのか
その責任が果たされない場合
だれが罰せられるのか、だれが経済的補償をするのか
それがあいまい
であるのに、売り方によっては「必ず換金できるもの」と顧客が誤認する可能性もある
そのあたりにトラブルの原因のひとつがある
そこをどう明確にするか
36: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:31:32.73 ID:Jxxek48n0
コイン、ヤフーのゴト師
37: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:31:36.90 ID:+w7u0F8V0
ヤフーってこんなにも腰の重い企業だとは
周回遅れにも程がある
43: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:34:19.24 ID:qHB+OfBM0
>>37
だよな
昔と比べてスピード感がなさ過ぎる
48: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:42:30.41 ID:606GN53c0
ヤフーは電話問合せもできない。メール問合せだけ。
自分の資産をメール問い合わせだけのヤフーに仮想通貨する気なの?
49: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:45:04.66 ID:thAZGpL30
胡散臭さこの上ない
52: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 15:51:20.84 ID:oQNDVGoU0
禿に関わると痛い目に遭う
53: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 16:01:14.61 ID:Gwv40yKZ0
日本人だけだろヤッてんのwww
54: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 16:04:44.82 ID:8SoL/Fto0
現実はあらゆる大企業が着々と準備をすすめているんだよなあ。
ネガ情報は決まってどこの誰とも知らぬアナリストか金融詐欺師から。
60: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 16:24:01.04 ID:1hKbbIav0
知恵コインかな?
61: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 16:24:07.82 ID:OIFQ+RsP0
仮想通貨自体に価値がある訳じゃなくマネーゲームの場所として価値があるんだろうな
62: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 16:28:12.70 ID:wRCRnXbG0
現金が一番安心できるってバレたのにまだやるのかよ。
66: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 17:04:17.79 ID:KqDI+Tvm0
上がったんじゃなくて上げたが正しいような
ヤフーが参入するって養分以外は知ってたんだろ
67: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 17:12:24.01 ID:sgYaUV3M0
急に上げたり楽しすぎやろ
70: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 17:15:49.36 ID:KR548nTK0
専用通貨とか出すのかと思ったが
取引所をやるって話か
Yahooとか、サイトへ繋げたら堂々と
マイニングの手助けさせられそう
73: 名無しさん@1周年 2018/04/13(金) 18:03:52.26 ID:vk/wsnIP0
めっちゃ騰ってきたと思ったから、そういうことか…。