1: ひぃぃ ★ 2018/09/12(水) 11:15:26.09 ID:CAP_USER9
北海道では「平成30年北海道胆振東部地震」の影響でほぼ全地域で停電に見舞われた。その際、道民の人たちが「食材が痛まないうちに」と自宅の庭や車庫などで焼き肉やジンギスカンをしているといったツイートがTwitter上で投稿されており、Togetterにもまとめられている。
外で焼き肉をしていることに、そうした習慣がない地域の人からは驚きの声もあがっているようだが、ウリボー2号(@uribo2)さんによると特別な事ではないのだという。
『そうか!内地の人には家の外での焼き肉は特別なんだ。だから不謹慎って言い出す人がいるんだね。いいですか、北海道では「庭や車庫における焼き肉やジンギスカン」はわりと普通の食事です。夏場の週末はどこかしらで炭火の香りがしています。下手な外食より多いって人もざらです。』
この投稿に対しTwitter上では北海道民と思われる人から「コンロと炭と冷凍肉は道民の必須アイテム」「夏は虫よけスプレーが必須」という体験談もあがった。
やはり土地が広いからなのか…と思うが、庭のあるなしに関わらず、集まって焼き肉を楽しむという文化があるようだ。
『庭先ジンギスカンの話、北海道は土地が広いからできるんですねというリプがとても多いです。「北海道民は庭がなくても車庫でやるし、玄関先の歩道にコンロと椅子を並べてやる人もいるし、集合住宅の駐車場に集まってやる人もいる」と言ったらもっと驚かれそう。』
少しうらやましい習慣だが、楽しいのも平時であればこそ。北海道の人たちが一日も早く安心して、また外での焼き肉を楽しめる日々がやってきて欲しいものだ。
※この記事のツイートはウリボー2号(@uribo2)さんの許可を得て掲載しています。
2018年9月11日 20時23分 トゥギャッチ
http://news.livedoor.com/article/detail/15291154/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536718526/
3: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:16:32.97 ID:w7Caui4n0
ジンギ最高!
4: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:17:03.36 ID:WQJWjXzH0
やっぱり道民はビールはサッポロなわけ?
5: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:17:47.37 ID:VCM218rv0
>>4
いあクラシック
6: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:17:54.41 ID:bqVQPOIo0
避難生活も慣れたもんだな
7: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:18:32.13 ID:q1FVQ6QN0
>>4
ビールはサッポロだし冷食は日ハムでカップ焼きそばはやきそば弁当
当然
8: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:18:35.26 ID:Sl7/roEW0
何度も北海道行ってるが道民宅で食事お呼ばれした事はないもんな
9: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:19:25.93 ID:AZsBqcMO0
バーベキューなんて何処でも普通にするだろ
うちの庭でも良くやるぞ
10: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:19:35.55 ID:aQ7XVQZ4O
>>1
みんなジンギスカンをやるから匂いがしても怒られない
ジンギスカンはBBQのように煙くならない
ジンギスカン鍋は長時間加熱するとこげつくから
わりと短時間勝負でよろしく
北海道の海は夏でも冷たくて海岸も基本的にさむい
5
12: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:19:56.12 ID:cJ448SEW0
札幌市の住宅街でも普通にやってます
昔からの文化だし近所の人が飲み物持って来て参加する事もある
正確にはわからんが戸建の敷地平均60坪はあると思うし問題ない
13: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:20:04.93 ID:wQZv4AsZ0
内地の人はやらんの?
私道にタープ張ってやってる画像とか見たけど
14: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:20:25.33 ID:idULQCgh0
うらやましいだろ 広い北海道しかできない住宅事情
15: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:20:43.94 ID:aW96BmpJ0
首都圏と住宅事情全然違うもんな。
18: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:21:32.58 ID:rNntMAXe0
昔、国鉄の関係だったのかな
北海道から結構な人数の転校生が来た時期があった
そこの家で食わせてもらったジンギスカンは美味しかったわ
今じゃ米や蕎麦も北海道だもんな
うまい地酒なんかもあるんかな?
19: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:22:07.47 ID:5i5Or+zB0
北大の学生も大学の構内でジンギスカンやるらしいからな
21: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:22:24.04 ID:1JCjmv7z0
そこらじゅうにリスやらキツネやら牛やら馬がいるよね
トウモロコシしか見えない景色とかあるよね
26: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:23:19.28 ID:1JCjmv7z0
ジンギスカンはダイエットにいいらしいから
もっと内地でも販売してほしいわ
29: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:23:29.63 ID:cJ448SEW0
>>20
東京はやらない
文化がないし苦情が凄い
31: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:24:49.22 ID:mQE/g4Z/0
>>29
何でも東京基準にするな、関東一円でもやってるとことか普通に、あるわ
39: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:28:00.36 ID:Xa5CSsel0
道民は人が集まるとジンギスカンやってんだろ
54: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:33:47.76 ID:T5tpmbGE0
東京でも昔は近所の公園で花見がてらBBQとか
空き地のたき火で焼き芋とか
軒先に七輪出して秋刀魚焼いたりとかしてたのよ
71: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:37:07.32 ID:605jTYqw0
道民にとってジンギスカンは焼肉と同じカテゴリーじゃない、牛丼を肉料理と言わないのと同じ
89: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:42:06.86 ID:MEGp5bRs0
東京でやったらすぐ怒鳴られるわ
118: 名無しさん@1周年 2018/09/12(水) 11:49:49.77 ID:1MSsccgC0
炭火をおこせない奴は一人前の男とは見なされない